2019年12月21日午後3時半頃、
新潟県阿賀野市小松の磐越自動車道小松トンネルで、大型トレーラーや高所作業車、乗用車など計5台が絡む事故が発生しました。
残念ながら乗用車に乗っていた夫婦二人が死亡したようですね。
今回の詳しい事故原因や、事故を起こした運転手の犯人が誰か名前や顔画像、事故現場の場所がどこかなど調べてみました!
【動画】新潟県阿賀野市小松トンネル自動車事故が発生
今回の首都高火災事故ですが
- 新潟県阿賀野市小松の磐越自動車道小松トンネルで事故が発生
- 大型トレーラーや高所作業車、乗用車5台の事故で2名死亡
- 現場は中央分離帯のない片側1車線の直線。
ということですね。
【画像】新潟県阿賀野市小松トンネル自動車事故が発生が発生の報道概要
21日午後3時半ごろ、新潟県阿賀野市小松の磐越自動車道小松トンネルで、大型トレーラーや高所作業車、乗用車など計5台が絡む事故があった。うち軽ワゴン車に乗っていた新潟市西区小新、無職宗村俊夫さん(66)と妻里枝さん(66)が全身を強く打つなどして病院に運ばれたが、いずれも死亡が確認された。
高速隊によると、他に乗用車に乗っていた福島県の50代男性が胸を強く打ちけがをしたが、命に別条はない。高所作業車に乗っていた福島県の30代男性も、頭部に軽傷を負った。
現場は中央分離帯のない片側1車線の直線。
引用:共同通信
新潟県阿賀野市小松トンネル自動車事故の事故現場の場所はどこ?
今回、事故があった場所は新潟県阿賀野市小松の磐越自動車道小松トンネルでとのことです。






当たりは山に囲まれていて、大きな道路ではなさそうです。
高所作業車が事故に巻き込まれているので、見通し的に工事の車?の状況が気になりますね。
新潟県阿賀野市小松トンネル自動車事故の原因とは?
新潟県阿賀野市小松トンネル自動車事故の原因ですが、まだメディアにも公開されていませんでした。
亡くなった方の身元や事故の原因等は調べている状況みたいです。
その場にいたら避けようがないので、被害者側としては気をつけようがないので、本当に怖いですね。
【顔画像】新潟県阿賀野市小松トンネル自動車事故の犯人の運転手の名前は誰?
今回、事故を起こしたトラックドライバーは、誰なのでしょうか。
現在のところ、運転していたドライバーの情報は報道されていません。
今回は事件ではないので顔画像や名前なども出ていないようです。
また新潟県阿賀野市小松トンネル自動車事故も報道されていないですね。
今回は交通事故すが故意であったり、
道交法違反になるような悪質な場合は起訴されるので名前や顔画像などが今後でてくる可能性はあります。
特に今回は2名死亡者が出ているので、今後詳しい事故原因が調べられるでしょう。
最近、高齢者のドライバーの事故も多いので、
今回の大型車ドライバーが高齢かどうかもきになるところですね。
今後、報道で詳細な顔画像や大型車のドライバーの名前が出てきましたら、追記していきます。
新潟県阿賀野市小松トンネル自動車事故のネットの反応は?
- 亡くなられたのは乗用車なんですね。 痛ましい事故になりました。 怪我をされた方も、早い回復を祈ります。#新潟県阿賀野市小松トンネル#トンネル事故 #ドライバーの名前は?
- 事故現場は、対面通行のトンネルが連続する危険な場所だから、早くセンターラインにガードロープを設置して欲しい。
#新潟県阿賀野市小松トンネル#トンネル事故 #ドライバーの名前は? - 他地域在住の方には不要かもしれないが、利用者にはなくてはならない道路で、路線バスも通行する道路です。
此方も早く四車線化をお願いします(._.)#新潟県阿賀野市小松トンネル#トンネル事故 #ドライバーの名前は? - また逆走?
それともセンターライン越えだろうか?#新潟県阿賀野市小松トンネル#トンネル事故 #ドライバーの名前は? - ここは下り坂で3車線と広くスピード出すクルマが多い しかも大型トラックも多く数珠繋がりで突っ込む 後半は上り坂なので本当に怖い場所
#新潟県阿賀野市小松トンネル#トンネル事故 #ドライバーの名前は?
- いや、磐越道は対面区間が多くてフツーに怖いよ?
事故が起きて当たり前だし、起きたら大事故は免れない。あんな形で開通させるべきではなかったと思う。
#新潟県阿賀野市小松トンネル#トンネル事故 #ドライバーの名前は? - 亡くなった2人は軽自動車。それ以外は大型車両と普通車だったようだ
やっぱり軽自動車の事故は命に直結するね
#新潟県阿賀野市小松トンネル#トンネル事故 #ドライバーの名前は? - 圏央道も同じ様に対面通行区間が多くあり、走っていて怖いですね。
事故も多く片側1車線だけに、事故が起きれば通行止めになる事が多いです。
早期の四車線化をしないと犠牲者が増えるばかりです。
#新潟県阿賀野市小松トンネル#トンネル事故 #ドライバーの名前は? トンネルの事故は特に怖い。
スピードを出す高速道路やバイパスでトンネル入る時は、通常よりさらに気をつけるようにしてます#新潟県阿賀野市小松トンネル#トンネル事故 #ドライバーの名前は?
- 対面区間とはいえ実態は速度制限が守られてない事がほとんどでしょう。
減速帯的な物で速度上げ辛くしてもらいたいが現実には厳しいのかね。


磐越道の若松新潟間は対面通行でトンネルが多いので冬場は通りたくないです。
トンネルもロープ張ればいいのにって思います。
#新潟県阿賀野市小松トンネル#トンネル事故 #ドライバーの名前は?
磐越道の会津若松以西は対面通行なので危険です。
近年ワイヤーロープ式の中央分離帯が設置されましたが、今回のようなトンネルや橋梁部には設置されていません。
4車線化の優先整備区間にも指定されて将来的には4車線化が見えてきましたが、暫定二車線という命軽視の道路は本来存在するべきではなかったのだと思います。
#新潟県阿賀野市小松トンネル自動車事故 #ドライバーの名前は?
最近はトンネル内の交通事故が多いと感じる。
トンネル内は狭いと感覚が有る。
一度、交通事故が発生すると逃げ場がないから恐ろしい状態だと思う。
年末にかけ帰省などで利用する機会が増えるので安全運転が必要だな。
#新潟県阿賀野市小松トンネル#トンネル事故 #ドライバーの名前は?
かつて、北陸道上越ー朝日IC間の対面通行時代は、正に命懸けだったな。
後続の大型トラックに煽られる事もしばしば。(こちとら制限速度プラスアルファで走っているのに…)
そう云った苦い経験もあり、現在は対面区間の高速はなるべく乗らない様にしている。
地点にもよるが、下手に磐越道なんて乗るより、R49も走りやすいし道が良い。
#新潟県阿賀野市小松トンネル#トンネル事故 #ドライバーの名前は?
あの高速道は仕事でよく使っているが、道の危険度は他のコメントの通り。
土日になると質の悪い車が多すぎる。
居眠りやスマホ蛇行や不安定な速度、トンネルに入るたびに速度を落としたり・・・
酷い高速道であんな運転されたら事故が起きて当たり前。しかも事故が起これば通交止め。
安全意識のない者は走るべからず。
#新潟県阿賀野市小松トンネル#トンネル事故 #ドライバーの名前は?
新潟県阿賀野市小松トンネル自動車事故のまとめ
新潟県阿賀野市小松トンネル自動車事故のについて取り上げました。
本当に今年に入ってから事故は特に多い印象ですね。
そろそろ国として規制を作る時期に来ているのではないか、と個人的に思ってしまいました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
https://mag-zou.com/news/271/