2019年最大級の台風と言われた台風19号が通過して間もないのに三重県で大雨による氾濫被害が発生しています。
連日テレビで報道しているだけに各地でしっかりと対策を取られていますが三重県を流れる尾鷲沓川や御浜町の銚子川で氾濫が発生したようです。
危険ですので、絶対に直接川へ様子を見に行かず、テレビや自治体によるライブカメラ等が設置や近辺の人がスマホで撮ってくださって情報提供をしてくれるので、まずはそれをみて状況を確認しましょう!
今回は、現在の尾鷲沓川や御浜町の銚子川の水位やライブカメラの映像を見る方法や今後の氾濫の可能性など調べてみました。

【動画】三重・尾鷲沓川や御浜町・銚子川が大雨で氾濫
■【激しい雨】(23時30分)
・三重県の阿児で1時間に42.5ミリ#大雨 #雷 #三重
23時30分高解像度降水ナウキャスト(気象庁HPより) pic.twitter.com/gfezLw0Qay— FMK (@FMK03) October 18, 2019
道路、浸水しているところもあります!!💦#尾鷲 #尾鷲市 #三重県南部 #大雨 #大雨避難勧告 #浸水 #道路浸水 pic.twitter.com/1xnyBXaBwf
— せここめ_B面 (@ms87he) October 18, 2019
私が保育園お迎え行って、園から出発する時の様子です!
溝から泥水が湧き出て、すごく怖かったです💦#大雨避難勧告 #尾鷲 #尾鷲市 #大雨 #波浪警報 pic.twitter.com/XrIt2sr7BX— せここめ_B面 (@ms87he) October 18, 2019
三重・尾鷲で記録的大雨 今後は被災地も警戒
三重・尾鷲市では、1時間に124mmの猛烈な雨が降り、記録的短時間大雨情報が出された。
18日午後3時半ごろの三重・尾鷲市の映像では、雨が降り、車が通ると水しぶきが上がる様子が確認できる。
このあと19日にかけて、被災地でも雨の降り方に注意が必要。
引用:FNNプライム
三重・尾鷲市沓川のライブカメラや現在水位を見る方法は?
現在の尾鷲市の沓川の水位や状況はライブカメラで見ることが可能です。
尾鷲市の沓川のライブカメラはこのサイトで確認可能です。
尾鷲市の沓川のライブカメラ
尾鷲海上保安部庁舎ライブカメラの沓川の映像
尾鷲沓川ライブカメラの状況はこちらです。
尾鷲でこんなんなったん初めて見た‼️
地元の皆さんどうか無事で‼️💦 pic.twitter.com/qXWAxVAybv— きたむー (@hikoukinage) October 18, 2019
まみごんから送られてきとった、
地元やばすぎ、オワタ三重県に大雨警報避難指示
でとるとかそりゃ台風並みに
やばいわけや、 pic.twitter.com/J1mBuXgr18— マ ヒ ロ (@maa_377) October 18, 2019
三重・尾鷲沓川の時間経過の水位のまとめ


尾鷲市の沓川の現在時点での時間経過水位が公表されていますね。
国土交通省の防災情報のページより現在の尾鷲市の沓川の水位が確認できます。
ヤフーでも現在の尾鷲市の沓川の水位情報が確認できます。
三重御浜町・銚子川のライブカメラや現在水位を見る方法は?
尾鷲は全域で避難指示。銚子川は氾濫の危険性高まる!?雨止んでくれー!こっちも凄い豪雨になってきた
— ふがまるちゃん (@fugaemon) October 18, 2019
本当にヤバい,,,
あの銚子川も氾濫危険水位を越えたらしい,,,
皆気をつけて!
— ゆたさん (@m323f2001) October 18, 2019
新たに大紀町と御浜町に土砂災害警戒情報が発表されました。
危険が差し迫っている可能性があります。身の回りの状況に応じて、適切な避難行動をとるなど、身を守る行動をとってください。— 防災みえ (@bosaimie) October 18, 2019
現在の銚子川のライブカメラですが見つけることが出来ませんでした。
ライブカメラがないくらいの支流ということですね。
御浜町の銚子川の時間経過の水位のまとめ
現在三重県に大雨洪水警報 避難指示(レベル4)
すみやかに避難してください!!山間部では発達した雨雲が・・・
銚子川流域の皆さん!!危ないです!!!19:00現在5.47m
氾濫危険水位4.30m 1m以上超えて非常に危険です!
即刻避難を!!! pic.twitter.com/R0mjX1nZsb— jobtel (@jobtel2) October 18, 2019
銚子川の現在時点での時間経過水位が公表されていますね。
銚子川で氾濫の可能性が出ております。
本格的な氾濫の可能性が出てきています。
国土交通省の川の防災情報のページより現在の銚子川の水位が確認できます。
ヤフーでも現在の銚子川の水位情報が確認できます。
尾鷲は全域で避難指示。銚子川は氾濫の危険性高まる!?雨止んでくれー!こっちも凄い豪雨になってきた
— ふがまるちゃん (@fugaemon) October 18, 2019
清流 銚子川 氾濫寸前
— appi (@appi93299286) October 18, 2019
本当にヤバい,,,
あの銚子川も氾濫危険水位を越えたらしい,,,
皆気をつけて!
— ゆたさん (@m323f2001) October 18, 2019
いや、今もうこんなレベルじゃない。
車道も一部封鎖入ってて、浸水してるところもあると思う。
銚子川も氾濫するかもって言うてるで。
家と連絡つく?— Oz (@ozakiyudai) October 18, 2019
尾鷲沓川や美浜町銚子川の現状の水位や氾濫状況のネットの反応は?
大雨のまち、三重県尾鷲市で半日で500ミリを超える雨量になるなど、紀勢・東紀州で命に危険を及ぼす大雨となっています。現在、雨雲は北上し、志摩半島付近に活発な雨雲がかかっています。引き続き土砂災害、川の氾濫に厳重警戒。今後、愛知県沿岸も強まる恐れ。#大雨 #三重県 #尾鷲 pic.twitter.com/73WSKDtv8X
— 石榑亜紀子 (@gureweather) October 18, 2019
- え?尾鷲氾濫 ?
- 尾鷲が氾濫してひどいことに・・・。
- ちょっとまって、既に尾鷲轡川の河川水位がシャレになってないように見えるんだけど。、
- 三重県!尾鷲市!沓川(クツガワ)が氾濫してるそうです! 皆さん気をつけて下さい!
- 夕方からずっと三重県南部で大雨が続いていてテレビのテロップがよく鳴る。
もともと雨が多い地域だけど心配。 - 雨には慣れてるはずだけど怖いって言ってるから相当ですよね💦三木里の沓川と九鬼町の川が氾濫したみたいです。地元も一日中こんなに降るなんてって感じですが雨がまた酷くなって寝られなくなる前に寝ます🙄笑
- 尾鷲沓川やばない…? みんなマジで避難して
- 尾鷲沓川が氾濫してしまってるし周囲もチャプチャプだし
- 尾鷲沓川が氾濫するとヤバイ
- 尾鷲沓川あふれそう
- 尾鷲沓川やばいでしょ
- 三重県、大台町?レベル4です。
先程からTV通知が鳴りやみません - テレビ各局が、まだとらえていない最新の現状。尾鷲沓川が一部、決壊か。住宅が浸水している
- 地元がえらいことになってる!尾鷲沓川冠水してるとこ、一段高くなってて水なんか溜まる場所じゃない。
大丈夫やろか…。実家は水はけの良いところだけど、川の側なんだよね…。 - いつの間にか御浜町全域全世帯全人口に避難指示になってた
- また三重に大雨か!
尾鷲 555.5ミリ
御浜 405ミリ
紀伊長島(紀北町) 325ミリ
熊野新鹿(熊野市) 314.5ミリ
宮川(大台町) 313.5ミリ
粥見(松阪市) 155.5ミリ
津 59ミリ
三重県内では、命に危険を及ぼす災害が発生してもおかしくない極めて危険な状態となっている所があります!厳重に警戒を!#三重 #大雨 #土砂災害 #洪水 pic.twitter.com/B1iWK2IIfc— 東海岐阜天気&情報室 (@gifuprefwe43) October 18, 2019
三重県で大雨 尾鷲市で警戒レベル「5」
三重県で記録的な大雨となっていて、18日午後10時半に尾鷲市の警戒レベルが「5」に引き上げられた。現在、市内全域に避難指示
レベル5は既に災害が発生している状況だ。命を守るための行動をとって下さい。 https://t.co/yRyWqUZQaK
— モモのモモ (@oo33maiko) October 18, 2019
まあ尾鷲は雨の街だからな。毎回ニュースにしてたらキリがないのは分かるけど……ニュースで今回のような自然災害の被災状況を伝える真の目的というのは、勿論現状を伝えてその悲惨さを伝えることもあるが、各々の防災意識向上に最も重要な意味があることを忘れてはいけない。
— ゆうき (@_____yktm) October 18, 2019
尾鷲やばいな
紀北町もやばい— 三日月に黒猫 (@INCIDENTS_758) October 18, 2019
【三重県】尾鷲沓川や美浜町銚子川の現在の氾濫状況まとめ
今回は荒川や多摩川のライブカメラや現在の水位について調べました。。
- 尾鷲沓川にライブカメラはある
- 美浜町銚子川に水位観測所はある
今回、尾鷲沓川や美浜町銚子川の水位状況やライブカメラを見る方法などお伝えしましたが
川が増水してきたら、危険なため、早めに避難してください。
また、絶対に川へ見に行かないようにしてください。
大丈夫だと思っていても川の増水は気づかないうちに進行します。
危ない場合はしっかりと避難しましょう。
