浅野翔吾選手は夏の甲子園2回戦で2本のホームランを放ち話題になりました。
そんな浅野翔吾選手について
・浅野翔吾(高松商業)の出身中学や経歴は?
・浅野翔吾(高松商業)は清原超えでドラフト1位確実?
この記事では以上2点について探っていきます!
高校野球2022の高松商業高校のチアガールが可愛いと話題!【甲子園夏】
浅野翔吾(高松商業)の出身中学や経歴は?
名前:浅野翔吾(あさのしょうご)
生年月日:2004年11月24日
年齢:17歳
出身:香川県
身長:170cm
体重:83kg
所属:高松商業高校
ポジション:外野手
遠投:110メートル
50メートル走:5秒9
浅野翔吾選手は香川県出身で、香川県内の強豪校である高松商業高校に進学しています。
身長は170cmとそれほど高くないものの、体重は83キロもあり、がっしりとして体格をしています。
小学3年時から地元チームで野球を始め、中学では屋島中学校野球部に所属していました。
中学時代から打力は桁外れであり、中学通算55発のホームランを放っています。
ものすごい数字ですね。
高校は高松商業高校に入学し、1年の夏から背番号19としてベンチ入りをしていたようです。
1年生ながら3番として起用され、打率.409を誇っていました。
2021年のプロ野球打率が.251であるため、中学生とはいえかなりすごいことがわかりますね。
1年時の秋には背番号9の座を掴み、香川県大会では3位、四国大会ではベスト8に進出しています。
2年次の春からは2番打者を務めるようになり、夏には5戦で2発の活躍を見せ、県大会優勝に貢献しています。
2年次の秋からは主将としてチームを引っ張り、この時期から両打の練習を開始しました。
3年の夏県大会では、打率.571を記録し、県大会制覇に貢献しました。
そして迎えた甲子園では2022年8月11日に行われた2回戦で2打席連続ホームランを打ち、高校通算66本となりました。
浅野翔吾(高松商業)は清原超えでドラフト1位確実?


浅野翔吾選手はドラフト1確実と言われプロ野球界から注目されています。
その理由は、PL学園で大活躍した清原和博選手の高校通算記録である65本のホームラン数を抜く、66本目のホームランを記録しているからです。
野球ファンならもちろんのこと、野球ファンでなくてもよく知る存在である、清原和博選手の記録を破ったということはかなりすごいことだと誰の目にもわかりますね。
日本ハムファイターズのスカウト顧問は
「ここ数年間の高校生野手では1番だと思います。小柄だけど弱点が見つかりません。ドラフト1位、少なくとも2位までには間違いなく消える(呼ばれる)選手。課題が見当たらなかった。」 ー日刊ゲンダイー
と高評価しています。
また、オックスバッファローズのグループ長は
「ベンチから声を出してチームを鼓舞する姿、センターから指示を出す姿勢から、強いリーダーシップを感じた」 ー日刊ゲンダイー
と浅野翔吾選手の人間性についても評価しています。
浅野翔吾選手は8月11日に行われた2回戦後インタビューにて
「2打席目は甘めのところに入った球だった。あそこをしっかりセンターに打ち返せていればよかった」 ー日刊ゲンダイー
と語っています。
プロ野球界からこれだけの評価を受けている浅野翔吾選手ですが、細部にこだわる謙虚な姿勢を持っています。
このような姿勢が浅野翔吾選手が成長を続けている要因であることがわかりますね。
これからドラフトで1位指名されるのか?その後、プロ野球界でどれほど活躍ができるのか?楽しみですね。
浅野翔吾(高松商業)の出身中学や経歴は?清原超えでドラフト1位確実?まとめ
いかがでしたでしょうか?
浅野翔吾選手は香川県出身で屋島中学校出身であることがわかりました。
高校通算66本のホームランを放ち清原選手越えの記録保持者でもあります。
これからの活躍にも期待しましょう。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
